キンカ堂が!!!
池袋の手芸店、キンカ堂、
仕事で使う布地を取り置きしていたままだったので、
22日に取りに行こうかと思いつつ、
締め切りのせまる仕事があり、断念して帰宅したら、
キンカ堂自己破産のニュースが。
え、、、、そんな、、、、
まさか、、、、
布地はどうしよう、、、、
昔から布地や毛糸など買うために、
足繁く通ったお店だったので、
本当にショックです。
そういえば、キンカ堂のクレジットカードがもう使えなくなるという知らせが
数ヶ月前にあり、クレジット機能のないカードに変更したのも、
今思えば、そういうことだったのかも…と思ったり。
次の日、でかけて戻ると留守電にキンカ堂からのメッセージが。
布を渡しますので、27日までに警備の入り口へ来て下さいとのこと。
ああ、布は捨てられなかったと安心しながらも、ショックは隠せず…。
そしてキンカ堂へ。
警備のおじさんに案内されて店内へ。
まだ商品はそのままでしたが、電気は消されて、お客さんに対応する所だけ、照明が付いているようでした。そこで、あわただしく、後処理をする数名のスタッフの人たち。
「お店はもう開かないんですか?」と聞いてみると、
「ええ、私たちも月曜日に出社したら、いきなり解雇と言われたんです…。」という答え。
「本当に残念です…」と言って帰ってきました。
突然職を失ってしまった社員のみなさんもお気の毒としか
いいようがありません。
同じ場面、あの雄鶏社のことも思い出しましたが、
これから材料探しが不便になりそうです。
いままで、たくさんお世話様になったキンカ堂、
なくなるのは本当に寂しいです。
吉祥寺のユザワヤも丸井の中に移って、売り場も縮小するそうですし、
手芸業界もますます厳しい時代です…。
仕事で使う布地を取り置きしていたままだったので、
22日に取りに行こうかと思いつつ、
締め切りのせまる仕事があり、断念して帰宅したら、
キンカ堂自己破産のニュースが。
え、、、、そんな、、、、
まさか、、、、
布地はどうしよう、、、、
昔から布地や毛糸など買うために、
足繁く通ったお店だったので、
本当にショックです。
そういえば、キンカ堂のクレジットカードがもう使えなくなるという知らせが
数ヶ月前にあり、クレジット機能のないカードに変更したのも、
今思えば、そういうことだったのかも…と思ったり。
次の日、でかけて戻ると留守電にキンカ堂からのメッセージが。
布を渡しますので、27日までに警備の入り口へ来て下さいとのこと。
ああ、布は捨てられなかったと安心しながらも、ショックは隠せず…。
そしてキンカ堂へ。
警備のおじさんに案内されて店内へ。
まだ商品はそのままでしたが、電気は消されて、お客さんに対応する所だけ、照明が付いているようでした。そこで、あわただしく、後処理をする数名のスタッフの人たち。
「お店はもう開かないんですか?」と聞いてみると、
「ええ、私たちも月曜日に出社したら、いきなり解雇と言われたんです…。」という答え。
「本当に残念です…」と言って帰ってきました。
突然職を失ってしまった社員のみなさんもお気の毒としか
いいようがありません。
同じ場面、あの雄鶏社のことも思い出しましたが、
これから材料探しが不便になりそうです。
いままで、たくさんお世話様になったキンカ堂、
なくなるのは本当に寂しいです。
吉祥寺のユザワヤも丸井の中に移って、売り場も縮小するそうですし、
手芸業界もますます厳しい時代です…。
